しみ・そばかす・ほくろなど、色素のお悩みはレーザーで
年齢を重ねるにつれ気になってくる、お肌のしみ・そばかす、ほくろ。横浜市都筑区の美容皮膚科・美容外科「松井クリニック」では、これらの色素性疾患に対し、レーザーによる処置をご提案しています。最新のレーザー治療器を各種導入し、一人ひとりの患者さまに最適なご提案が可能です。
レーザー治療(しみ・そばかす・ほくろ)とは
レーザー治療では、専用機械による特殊な光を肌の表面に直接照射し、患部の色素細胞を破壊します。当クリニックでは、ほかの施術と組み合わせた治療も可能ですので、しみ・そばかす・ほくろのお悩みはお気軽にご相談ください。
当クリニックで採用している色素性疾患向けレーザー治療器
さまざまなレーザー治療器を導入していますが、ここでは、しみ・そばかす・ほくろといった色素性疾患の患者さまにご提案している4つのレーザー治療器をご紹介します。
Qスイッチルビーレーザー SINON |
Qスイッチアレキサンドライトレーザー Acorrade |
---|---|
QスイッチYAGレーザー Medlite C3 |
スーパーパルス炭酸ガスレーザー |
![]() |
![]() |
非常に短い時間(1秒間に10回照射)、強いレーザーを、ごく一部の組織に限定して照射できるレーザー治療器です。黒っぽい色素だけ選択してその色素細胞を破壊するため、黒・青・茶色のメラニン起因の色素沈着、盛り上がりのない小さなほくろに適しています。周辺組織へのダメージが小さいのがメリットです。 | 平坦で色が濃いほくろの除去に適したレーザーです。レーザーでのほくろ除去では、組織検査ができませんので、確実に良性腫瘍と判断した場合のみ行います。 |
その他にも、たくさんのレーザー治療器を採用し、患者さまの治療目的や範囲・部位に応じて最適なものをご提案しています。
症例紹介
肌の色素性疾患には以下のようなものがあります。ひと口にしみ・そばかす・ほくろといっても、専門的な視点で正しい診断、最適な治療法の選択を行わなければよい治療効果が得られません。当クリニックでは数多くの症例に実績がある日本形成外科学会専門医が、それぞれの疾患・症状・範囲に最適なレーザーをご提案しています。
しみ | そばかす | いぼ | |
---|---|---|---|
老人性色素斑 | 日光黒子 | 雀卵斑 | 老人性疣贅 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
扁平母斑 | 太田母斑 | 外傷性色素沈着 (外傷性刺青) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
CASE
CASE
CASE
コース紹介
料金表
シミ | スーパーパルス炭酸ガスレーザー | 5mm四方大 | 5,000円 |
Qスイッチレーザー | 5,000円 | ||
料金例)約1cmの老人性色素斑を1箇所、QスイッチYAGレーザーで除去 | 約10,000円 | ||
---|---|---|---|
ほくろ | 1個 | 5,000円 |
※価格はすべて税別です。
- レーザー治療は基本的には自費扱いになりますが、一部保険適応となるケースもありますので、ご来院の際は健康保険証を必ずお持ちください。
- 受診当日の施術はできません。必ず事前の診療が必要です。治療を希望される方は早めの受診をおすすめします。また、当日は施術の1~2時間前から麻酔シールを貼っていただく必要があります。
- 現在、レーザー治療は大変混み合っています。お電話やインターネットでのご予約はできませんので、ご了承ください。
「レーザー治療(しみ・そばかす・ほくろ)」についてよくある質問
- Q.レーザー治療と光治療はどう違うのですか?
- A.レーザーは色素細胞に短時間で強力な光を照射して、細胞を破壊する方法です。一方、光治療は、波長の弱い光を照射して皮膚の活性化を図り、加齢などによる肌トラブルを改善する方法です。光治療機器のほうが刺激はマイルドです。しみの大きなもの、色の濃いものなどにはレーザー治療機器が適しています。光治療機器だけですべての「しみ」が取れると謳っているクリニックもあるようですが、濃いしみや大きなしみはレーザーとのコンビネーションが効果的だといえます。
- Q.施術にかかる時間は、どれくらいですか?
- A.レーザーを照射する患部の範囲によって異なります。事前の診察で、施術当日にかかるお時間は個別にお伝えいたします。
- Q.痛みはありますか?
- A.痛みの感じ方には個人差がありますが、パチパチと輪ゴムで弾かれたような痛みがあります。
- Q.ダウンタイムはありますか?
- A.患部の状態によって異なりますが、照射後1週間ほどすると「かさぶた」ができて取れます。その後、2週間目ころから一時的に炎症を起こしたり色素沈着が起きたりしますが、1~3ヶ月程度できれいな肌色になります。
- Q.治療後に気をつけることはありますか?
- A.患部の状態によって変わってきますが、1週間程度は絆創膏を貼っていただきます。治療直後からメイクは可能で、治療当日の入浴も可能です。